人気記事
ずり這いはじめました

さんちゃん、生後7ヶ月です。
7ヶ月後半、さんちゃんの行動範囲が一気にひろがりました。
今までは目的のもの(主にお尻ふき、スマホ、リモコン)があれば最小限のずり這いをして移動するだけでしたが、今では部屋の隅から隅まで探検しています!
動ける範囲も広がり、気になるものがたくさんあるようで…。
コンセント、充電コード、さんぱぱのダイエット器具、季節外れの扇風機など…。いろーんなものを触ったり、時には舐めて確認しています。
舐められて困るようなものは置かないようにしていますが…

充電コードはここにあるのが1番便利なんだよなあ〜〜。う〜ん。(コンセントの穴はseriaのコンセントキャップをしてあります)
さんパパが支援センターで対策を聞いてきてくれました。使うのはなんと猫侵入防止ネット。

じゃん!!
さんちゃんの反応は…??
-150x150.png)
!?
(何度も手を出して確認するさんちゃん)
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
すごい険しい表情してる笑
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
う~~ん…。
じゃあやめます…(不満)
もう近寄らなくなりました。荒治療かな…。(最初は怪我をしないか心配していたわたし。)
とりあえずここのコンセントだけは守られました。
あとは台所が気になっていますが、ベビーゲートの購入を検討しています。おすすめ教えてくださいー!!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
せっかく広がった世界が閉じていく…
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
世界には危険が溢れているから我慢してね…笑
Comments