人気記事
体重減少中…

さんちゃん、10ヶ月です。
小児科の栄養相談に行ってきました。
1月から行ってるので、もう4回目です。
1月頃(6、7ヶ月)は小さじ3〜4杯ぐらいしか食べられなかったさんちゃん。ここ数日でぐんぐん食べられる量が増えて、総量80gぐらいになりました。
特にバナナと超熟のロールパンがお気に入りです。
-150x150.png)
バナナ優先でお願いします。
たまごチャレンジは卵黄5g、卵白2gまですすみました。(卵黄が進まなすぎて、卵白も同時進行でチャレンジ中です。)
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
もうずーっとあげてる気がする。
栄養相談では、まず体重測定をします。
測定結果
4月初め
体重 7380g
測定結果
4月中旬
体重 7260g
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
え、、、?え???
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ん?


-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
下の線が近づいてきてるよーーー!?
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
あれだけバナナ食べたのに~!
なんと減ってました。笑
それでも食べられる量が増えていることと、活動量もあわせて増えていることから様子見ということになりました。
摂取カロリーよりも消費カロリーの方が多いのね…。
今後、体重を増やして行くためにも、補完食を1日1〜2回食べることと、ご飯の時はさんちゃんが「もう食べません」状態になるまで食べさせてみるということになりました。
どれだけ食べてもいいなんて、うらやま…
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
バナナください、バナナ。
パンやパスタなど、小麦ばかり食べていることが気になっていたのですが、「たまたま日本がお米の国なだけで、パンの国もあるから良いのよ」と言ってもらえました。でもお米を食べるに越したことはないそうなので、おにぎりにしたり工夫して食べさせてみますー!
毎回来月分の予約をして帰るのですが、今回はその案内はなかったので、体重指導は続きますが栄養相談は終わったのかな…?と思ってます。笑
食べられるようになってよかった!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
バナナで成長していきます。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
バランスよく食べて(#^ω^)
Comments