MENU

人気記事

2歳8ヶ月になったよ

さんちゃん、2歳8ヶ月です。

2歳8ヶ月…?!?!もう3歳も目前です。

更新が約1ヶ月途絶えてしまいました。記事内容が薄いことを更新頻度でカバーしようと努力していた時期もありましたが、最近は仕事も新しいことを覚えなければいけなく疲労困憊のうえにさんちゃんの癇癪で疲れていました。

さんママ

イヤイヤ期っていつ終わるのでしょうか。

さんちゃん

かんしゃく??

えっ、、これがさんちゃんの性格ってことはないですよね、、、。

↑こんなことを考えていた1ヶ月間でした。

でも1番癇癪がひどくて病んでいたときよりは落ち着いてるかもしれません。

本来は優しく素直な性格なさんちゃんでありますように、、、!!!

さんちゃん

願っておいてください

2歳8ヶ月になり、ひらがなへの興味が増しました。

「とりっぴぃの と だね!」

「しまじろうの し があったよー!」

なんて教えてくれます。

しまじろう様々です。

一度だけ「し」を書いてくれましたが、偶然だったかもしれません。笑

さんママ

親バカかも…

あとは「これなに?」に加えて「なんで??」とよく聞いてくるようになりました。

私も今年で31歳になります。さすがに「なに?」には答えられる物の方が多いですが、「なんで?」に答えられないことはしばしば、、、。でも母のプライドを守るためにそれっぽく説明してます。ごめん、さんちゃん。

さんちゃんを賢くするためには親も賢くないといけませんね。。子だけでは賢くはならないと思いました。

さんちゃん

色々教えてくださいよ

トイトレはストップ中です。

母は日々をこなすのに疲れました。笑

さんちゃん

おむつなう

服の好みも少し出てきました。

「ピンクのかわいいの!」「水玉の服!!」とリクエストされることもしばしば。

登園時らお気に入りの春用の上着を着ていきます。外遊びする時はさすがに寒いと思うので、あったかい上着も持っていくのですが、もこもこなのでかさばります。それでも気持ちよく保育園に行ってもらうことの方が優先度が高いのでお気に入りの服を着せて登園させています。

さんママ

保育園の先生に自慢していることも…

妥協できることは妥協して、うまくイヤイヤ期と付き合っているつもりですが、それでもイライラしてしまうことがたくさんあります!

もっと温厚な人間だったはずなのに!笑

さんちゃん

子は親を映す鏡ですよ

さんママ

じゃあ温厚じゃないじゃん…

3歳に向けてお互いに穏やかになれるように努力したいです。。

\ エントリー中 /

\ 不定期更新 /

Share!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!