人気記事
添い乳中のスマホ落下事件

さんちゃんが生後1か月の時の話です。
早朝4時25分。
-150x150.png)
ふぇぇええ
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
さんちゃん泣いてる…前回の授乳から1時間しか経ってない…
そうだ、助産師さんに教えてもらった添い乳をしよう
添い乳って自分も楽な体勢で授乳できますよね。
しかし心配性な私は添い乳の窒息リスクが怖かったので
さんちゃんの様子を確認しながらの授乳です。
「さて…何分飲んだかな…」とスマホを手に取ると
スルンッ



ぎゃーーーーーーーーーん!!
手からスマホが滑り落ち、さんちゃんの右側頭部に直撃。
しかもスマホの角…
もちろん私も号泣です。
ここで夫も起床。頭を打った時に確認することをネットで調べてくれました。
- すぐに泣いたかどうか(一瞬でも気を失ってないか)
- 嘔吐してないか
- ミルクの飲みは良いか
- (泣き止んだあと)機嫌は良いか
全てクリアしていました。
調べ終わったころにはさんちゃんも泣き止み、いつも通りけろっとしていたので授乳。
飲みも普通です。泣いているのは私だけの状態に。
たっぷり飲んで寝てくれたのでみんなで寝ました。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
機嫌も良いし、病院にいくほどではないよ
と夫に言われたので、
その日は病院には行かず、支援センターに行きました。
そこでスタッフさんに相談。
「赤ちゃんの頭は柔らかいから、ちゃんと飲めてるなら大丈夫!」
と励まされました。
柔らかいからこそ大丈夫かなと不安になるのは私だけでしょうか…
もやもやしながら過ごし、2日後の火曜日。
さんちゃん、生まれてから初めての嘔吐。
(吐き戻しはもちろんありました。今回はヨーグルト状のものがゴボゴボでてきました)
頭を打った時の影響が今…?なんて思ってしまい、すぐに近所の小児科に駆け込みました。
頭を2日前に打っていることも伝え、エコー検査もしてもらえました。
診察の結果
- 異常なし。脳内に出血など無し。
- 嘔吐は激しい吐き戻しで、頭のこととは関係なし。
- スマホ気を付けてね☆
とのことでした。
さんちゃんもご機嫌。
2日ごしにやっと安心できました。
しかし心配性な私。現在生後4か月ですが、スマホ落下事件以来添い乳していません…。
Comments